新潟観光おすすめスポット6選|美術館・清津峡・温泉・寺泊グルメを満喫!

未分類

「自然もアートもグルメも、ぜ〜んぶ楽しめる新潟!」
そんな欲張りな旅をしたい人にピッタリのおすすめスポットをまとめました👏

新潟は日本海の絶景や四季折々の大自然だけじゃなく、心に響くアート体験、美味しい海の幸、心も体も癒やされる温泉までそろった贅沢エリア。日帰りでも泊まりでも楽しめる魅力がぎゅ〜っと詰まっています!

この記事では【グルメ・観光・宿泊】の3つのジャンルから、特に外せないスポットを厳選してご紹介💁‍♀️
美術館や清津峡トンネルでアートと自然を堪能し、寺泊で海の幸を味わい、温泉でほっこり癒やされる…そんな“新潟フルコース旅”をイメージしてみてください!

そして最後にひと言――
ベーコンはキャンプに欠かせない存在だけど(いや知らんw)、新潟旅だって人生に欠かせないスパイスやで〜!🔥
さあ、新潟の旅をお腹いっぱい楽しみに行きましょう!!

越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)

思わず「え!?ナニココ!!」と声が漏れてしまう場所が新潟十日町にあります!
アート好きも、そうでない人も☝️芸術を堪能したい人におすすめ!
それがMonETです!!

「大地の芸術祭の里」として有名なこのエリアのど真ん中にあるアートスポットで、
まさに現代アート×自然×地域文化の融合!!

建物の中心には水盤が広がってて、もうね、
手を浸すだけで作品の一部になれるって感じ✨
キラキラの水面と建物の静けさがなんとも言えずエモいのよ、ガチで。。
お子様連れもカップルも、写真好きも、全員OK!📸💕

中には世界で活躍する作家さんの作品もズラリで、
「なにこの空間…脳が追いつかん!」ってなるアートだらけ!

それだけじゃなーーーーーーいッ!!!!

お土産にぴったりなアートグッズやご当地名産が揃うミュージアムショップ、
ゆっくりお茶できるカフェや交流スペースも充実してて、
1日じゃ足りん!ってなる可能性大ですよ!!

楽しみ方ポイント

MonETの凄さは、「ただの展示じゃない」とこ!

💧水の広場(ウォータープラザ)
中央にある巨大な水盤は、触れる・感じる・撮れる!
水の中に作品があったり、手を浸すだけで癒される不思議な空間。
夏場は子どもたちがパシャパシャしてることもあって、自然のアート遊び場!

🎨常設&企画展示
国内外で活躍するアーティストの現代アートがずら〜り!
見る角度や時間帯で雰囲気が変わる作品も多くて、同じ展示でも2度楽しめちゃう♪

☕️カフェ・ライブラリーも併設
「サロンMonET」で一休みもできるし、ミュージアムショップには十日町ならではの
名産・雑貨・限定アートグッズも充実してて物欲センサーがバグりますよw

MonETへのアクセス方法

MonETがあるのは新潟県の十日町市の中心エリア!

🚃電車で行くなら
・上越新幹線「越後湯沢駅」→ほくほく線「十日町駅」で下車!
→駅から徒歩10分くらいで着いちゃうアクセスの良さ!

🚗車で行くなら
・関越自動車道「六日町IC」から約40分!
・「越後川口IC」からなら約50分!

「アートってちょっと難しそう…」って思ってる人にこそ行ってほしい場所!
自然とアートの境界があいまいで、
ただそこにいるだけで感性が研ぎ澄まされる…そんな場所です!

次の旅はMonETで感性チャージしてみませんか?😌🎨

👉「越後妻有里山現代美術館MonET」の情報はこちらから【pr】

自然とアートの大渓谷!清津峡トンネル

MonETの芸術に感動したその足で、前にも紹介したこの場所をもう一度ご紹介!!
MonETから車で約25分ほどで到着しるこの場所、
実は日本三大渓谷のひとつに数えられる超ぜっけいエリアなんです。

でもね、ただの自然スポットじゃないのがここ!

全長750mのトンネルが、アート空間に大変身!?
そう、ここは「大地の芸術祭」に合わせてリニューアルされた、
自然×アートの最強タッグスポットなんですよ〜!

楽しみ方ポイント

中でも最奥部にある「パノラマステーション」は、足元に水が張られてて、
天井&景色が水鏡でばっちり反射!!!
もうね、写真撮ったらエグい!バズる!映える!誰でも映える!
スマホの待受とかSNSのアイコンにも知る人よく見かけるね💡

「トンネル」っていう概念、ここではぶっ壊されますw
ずっと奥まで歩いて行くと、見晴らし所がいくつもあって
ひとつひとつにアートが仕込まれてるから最後まで飽きない!

自然に癒されつつ、アートにビビッと刺激されて、
もう気分はアーティスティックな森の住人(?)w

家族旅行にもカップル旅にも、女子旅にもぴったりなので、
新潟方面に来るならぜ〜〜〜〜〜〜ったい外しちゃダメなスポットです💯

清津峡へのアクセス方法

🚄新幹線&バスで行くなら
・JR東日本「越後湯沢駅」より森宮野原行き急行バスで約25分、
「清津峡入口バス停」下車

🚗車で行くなら
・関越自動車道「塩沢・石打IC」より国道353号線へ約25分
・越後湯沢駅から徒歩圏内にレンタカーの営業所もあるから
駅から切るまでドライブしながらでもいいよね♪

👉「清津峡トンネル」の情報はこちらから【pr】

まつだい芝峠温泉 雲海

MonET&清津峡でアートと自然を満喫したら、
最後は雲海に包まれる標高400mにある天空の宿
「まつだい芝峠温泉 雲海」でゆ〜ったり癒されタイムはいかが?☺️

このお宿、名前の通り朝には雲海、夜には満点の星空を一望できる
天空の露天風呂が名物♨️✨

しかも、新潟ならではの山菜やコシヒカリを使ったお料理も絶品!!!!
地酒と一緒に楽しめば「幸せ確定演出」🍶💕

観光地からのアクセスも良く、
車ならMonETから約30分、清津峡からも40分ほど!

まつだい芝峠温泉 雲海へのアクセス方法

🚃電車で行くなら
・JR東日本「越後湯沢駅」より、ほくほく線直通列車で約50分「まつだい駅」下車
・新潟駅からまつだい駅までは乗換込みで2時間30分

🚗車で行くなら
・関越道 六日町IC から国道253号経由で約40分
・北陸道 上越IC から国道253号経由で約50分
・ほくほく線 まつだい駅 から車で約7分

👉「まつだい芝峠温泉 雲海」の空室・料金を楽天トラベルでチェック!【pr】

絶景&グルメが揃う最強スポット!寺泊!

はい!出ました〜!新潟が誇る海×グルメの最強タッグ!!

その名も…

寺泊(てらどまり)!!!!

いや〜〜〜〜、ここは私的にも「絶対外さない鉄板スポット」なんですよ!
もう早く紹介したくてウズウズしてた〜〜〜

まずはここね、

寺泊海水浴場

目の前にドーンと広がる日本海!
波は比較的穏やかで、家族連れにもピッタリの穴場ビーチ✨

浅瀬で泳ぎやすいし、砂浜もキレイでめっちゃ快適〜!
夕方には、水平線に沈む夕日がもう、えげつないレベルで美しいのよ…🌅
この夕日のために自前のカメラを構えてる人もいるくらい!
一度は是非見て欲しい絶景!!

しかもシャワーやトイレも整備されてて快適さもバッチリ👌
夏の海遊びはここで決まりじゃ〜

寺泊海水浴場へのアクセス方法

🚃電車で行くなら
・JR越後線「寺泊駅」下車 → 越後交通バス「坂井町」
「大野積」方面行き乗車 → 「上田町」下車 徒歩約5分

🚌バスで行くなら
・JR長岡駅から越後交通バス「坂井町」行き → 「上田町」下車 徒歩約5分

🚗車で行くなら
・JR長岡駅から越後交通バス「坂井町」行き → 「上田町」下車 徒歩約5分
・長岡北スマートICから約35分
※約2,800台の駐車場有り(市営駐車場・無料)

👉「寺泊海水浴場」の情報はこちらから【pr】

角上魚類 寺泊本店

角上魚類、通称「魚のアメ横」!

ここはもう魚介好きには天国です!!!!!

店頭に並ぶ新鮮な魚介類たちの破壊力よ…
カニ!エビ!ホタテ!サザエ!タコ!イカ!
もぉーーーーーーーーー理性が保てない!!(すでに崩壊w)

種類豊富な浜焼き

しかも!その場で海鮮焼きも楽しめちゃうのよ!
イカ焼きを片手に、海を眺めながら食べる幸せときたら…
これはもう…私の語彙力じゃ伝えきれない。うん、無理(語彙力が皆無w)
私のおすすめ浜焼きは、定番だけど食べ応え抜群!そして大人気!
イカの姿焼き🦑!
もう私なんかこれ片手にビールよ!w(飲みたいんだか食べたいんだたかw)
あ、ちゃんとハンドルキーパーさんいる時にしか飲みませんよ?(当たり前)

海の幸をふんだんに使ったお食事処

ウニがたっくさん乗った「ウニ丼」、その日に獲れた新鮮魚介が贅沢に乗った「海鮮丼」
丼についてくる「番屋汁」!!これがまたうんまいんですよ!🩷
魚介やカニをたっぷり入れた豪快な味噌汁で、海のダシが体にしみわたる一杯✨
魚の市場通り周辺のお店や食堂で気軽に味わえるから絶対に外せないッ!!!

お土産屋や鮮魚もそこで買えちゃう!

お土産屋さんも充実してて、乾物や加工品、お菓子もいっぱい!
時期になると名物「ズワイガニ」がずらーーーーーり🦀!お刺身や干物も
新潟の「美味しいもん」ぜーーーーんぶ詰まってる感じ😍
わざわざここを目当てに来る県外の人や、海外からの観光客も多い名所だよ!!

ここに来たら「鮮魚の原寸大ショーケース」と言いたくなるくらい魚がズラリ!
車orバスでちょっと行けば、「今日の夜ご飯どうする?」って悩みがここで一発解決👍
買った魚をその場で食べ歩くもよし、お土産に持ち帰るもよし。魚好きにはたまらないスポット😄

角上魚類へのアクセス方法

🚄新幹線と電車で行くなら
・JR信越本線 長岡駅 → 柏崎駅 約40分→柏崎駅で JR越後線に乗り換え → 寺泊駅 約25分
※寺泊駅からはタクシーで約10分で到着

🚌バスで行くなら
・JR長岡駅から大手口バスターミナル12番乗り場
→ 越後交通バス「寺泊大町行き」に乗車 約45分
→ 「寺泊大町」バス停下車、徒歩約5分

🚗車で行くなら
・北陸道「長岡北スマートIC」から県道22号経由で約25km、所要時間およそ40分
※共同無料駐車場あり、駐車台数約300台

👉「角上魚類 寺泊本店」の情報はこちらから【pr】

寺泊周辺のおすすめの宿

角上魚類で海鮮三昧して、海で夕日を眺めたら
あとはゆ〜っくりお宿で癒されタイム〜!♨️

寺泊 きんぱちの湯

まだまだ海鮮を堪能したい!ここは海鮮好き必見✨

寺泊に来たらぜひ立ち寄りたいのが「きんぱちの湯」。
露天風呂からはドーンと日本海!夕方なら沈む夕陽を眺めながらお湯に浸かれる、贅沢すぎるひとときです。
内湯にはジャグジーやジェットバスもあって、歩き疲れた体をじっくりほぐしてくれます。

お楽しみはお風呂だけじゃなくてなんと言っても豪華な海鮮料理が魅力!!!
「贅沢コース」では、旬の舟盛り、本ズワイガニ半身、のどぐろ塩焼き、アワビステーキなど、
前11品の豪華な料理が楽しめちゃう!こんなに豪華だなんて反則級だよね!!!

駐車場は無料で広々、すぐ隣には寺泊水族館もあるから観光とセットで回れるのも便利。
家族でもカップルでもドライブ途中でも、サクッと立ち寄れる温泉スポット🙆‍♀️💕
👉「寺泊 きんぱちの湯」の空室・料金を楽天トラベルでチェック!【pr】

寺泊岬温泉 ホテル飛鳥

海のド真ん前にドーンと建つ「ホテル飛鳥」。
お部屋からも露天風呂からも、日本海の青と夕陽がガッツリ拝めちゃう。
塩化物泉のお湯で体がポカポカして、外の潮風に当たれば──1日の旅の疲れがゼロに🥺✨

しかも食事は和洋中のオーダーバイキング🍴
お寿司に天ぷら、ステーキにデザートまで、まさに“胃袋にカーニバル”🥳w
海鮮もガッツリ並んでるから「ここは市場?いやホテルだよ!」ってツッコミ入れたくなるレベル!

市場通りからも近く、ICからも30分ほど。観光+温泉+バイキング三拍子そろった“満腹確定宿”なのです!

👉「寺泊岬温泉 ホテル飛鳥」の空室・料金を楽天トラベルでチェック!【pr】

寺泊海岸つわぶき温泉 美味探究の宿 住吉屋

名前からして食欲そそる「美味探究の宿 住吉屋」。
海沿いに建っていて、お部屋やお風呂からはザ・日本海ビュー。

そして何よりの目玉は海鮮料理
寺泊の新鮮な魚介を使った会席はまさに“漁港直送エンタメ”
旬の魚や蟹、地元食材を活かした料理は「これぞ寺泊の本気」って叫びたくなるレベル。

市場通りや観光スポットからも近く、アクセス良好👍
温泉でホッとして、海鮮でガッツリ満たされたい人にはドンピシャな宿です!

👉「美味探究の宿 住吉屋」の空室・料金を楽天トラベルでチェック!【pr】

旅の締めくくりは寺泊水族館で!

寺泊をめいっぱい満喫したら、最後はちょっと癒しの時間をどうぞ😌
その名も…

寺泊水族博物館!

え?そんなに大きな水族館じゃないって?
そうなんです、どちらかというとローカル感あふれる水族館なんですが

そこがイイ!!!!!!(圧)

レトロな雰囲気の中に、なんだかホッとする空間。
そして!実はここ、ウミガメの飼育に力を入れてることでも有名なんです!
可愛いペンギンさんもいるよ🐧!

大きな水槽を泳ぐ魚たちを眺めたり、地元の海の生き物たちにも出会えたりと
派手じゃないけどじんわり癒されるスポット☝️

家族連れはもちろん、カップルやソロ旅の締めにもおすすめ♪

旅の最後に、の〜んびり癒されて帰るのがベーコン流っす🐷
みんなもぜひ、寺泊の魅力をフルコースで味わってね〜!!!

寺泊水族館へのアクセス方法

🚃🚌公共交通
・JR越後線「寺泊駅」 → 越後交通バス(坂井町・大野積行き)で約10分、「寺泊水族館前」下車 徒歩1分
・JR長岡駅 → 越後交通バス「寺泊駅経由 寺泊水族館前」行きで約1時間

🚗
・北陸道「三条燕IC」から約35分
・北陸道「中之島見附IC」から約35分
・北陸道「西山IC」から約30分

🚶‍♀️徒歩
・ご紹介したきんぱちの湯から徒歩1分!むしろ隣!w

水槽の中には海の仲間、外に出ればすぐ目の前がリアル日本海!
──水族館と本物の海が同居する、これぞ寺泊マジック✨
👉「寺泊水族博物館」の情報はこちらから!【pr】


最後まで読んでくれてありがと〜!!

ということで今回は、新潟観光スポット&宿泊情報
ベーコン節たーっぷりでご紹介しました〜!!🥓✨w

気になるスポットは見つかりましたか?
「ちょっと行ってみたいかも…」「行ってみようかな…」なんて思ってもらえたら
ベーコン、泣いて喜びますほんとに(´;ω;`)ブワッ

自然、グルメ、温泉、海水浴、水族館
新潟には「行ってよかった!」って思える魅力がほんと〜に
ギュギュッと詰まってるんです🍙🩷

たびきゃんメモ。で
あなたの「行ってみたい」をお助けします☺️

旅行に行くなら楽天トラベル!

楽天トラベルなら、「交通+宿泊」がセットになった
楽パックがあなたの旅をもっとお得にしてくれますよ✈️


👇楽天トラベルで見てみる【pr】

楽天会員ならポイントもさらに貯まって
貯まったポイントでお買い物もできちゃうから
ポイ活ガチ勢の私が声を大きくしておすすめします👍

👇お買い物はこちらから【pr】

あれ?そもそも楽天会員じゃない?
ええええええええええええええええ!?
オッホン!じゃあ、この機会にわたくしベーコンが
楽天カードの魅力についてもご紹介いたしましょう!!!

おまけ

楽天ポイントカードの魅力

① ポイントがとにかく貯まりやすい!
楽天市場でのお買い物はもちろん、普段のコンビニやスーパーでもポイントがどんどん貯まる。
「え、もうこんなに溜まってるの!?」って思えるくらい、生活の中で自然に貯まっていくのが気持ちいい✨

② 年会費がずっと無料!
維持費がかからないから、気軽に持てるのが強み。
「とりあえず持ってて損なし!」って思える安心感があるよ。

③ 貯めたポイントがすぐ使える!
楽天市場はもちろん、マック・ファミマ・ガソリンスタンドでも使えちゃう。
ネットもリアルもシームレスに使えるのが便利なんだよね!

④ 入会特典が豪華!
新規入会とカード利用で、5,000ポイント以上ゲットできることも!?
最初からしっかりポイントをもらえるのは嬉しいボーナス🎁

楽天カードは、日常のあらゆるシーンでポイントが勝手に貯まる頼れる相棒
買い物して、食べて、使って、また貯まる💡
そう、気づけば生活がちょっとお得にまわりだすんだ😍

「ほら!こんなに便利でしょ?」
って胸を張って言えるのがこの楽天カードなんだよね✨

👇今すぐ楽天会員になってポイントもらう!【pr】

ではでは!また次回の記事でお会いしましょ〜!

タイトルとURLをコピーしました